201011月29 ☆ 皇帝ダリアと皇帝ヒマワリ~♪ 皇帝と名の付くダリアとヒマワリ 皇帝ダリアは花盛りのようで、あちこちで 綺麗に咲いていますね~~~ グリーンセンターでは、皇帝ダリアと同じ位 大きくなった皇帝ヒマワリが咲いていました。 皇帝ダリア【キク科】 皇帝ヒマワリ【キク科】 いつも訪問有難うございます 撮影月日 2010/11/25 撮影場所 埼玉県川口市グリーセンター 撮影機材 Canon EOS kiss X3 タグ :秋
201011月26 ☆ シャコバサボテン~ ♪ 我が家に3種類の鉢植えが仲間入りをしました~~~ シャコバサボテン【サボテン科】 数年前からピンク色のシャコバは毎年咲いて いますが、今年はまだ、蕾の状態です この3種類は、今年から我が家の仲間入りの シャコバサボテンです いつも訪問有難うございます 撮影月日 2010/11/25 撮影場所 我が家の鉢植え 撮影機材 Canon EOS kiss X3 タグ :秋
201011月23 ☆ ローズリーフセージ~ ♪ 我が家のローズリーフセージですが、今年も 3本が咲いてくれました。 ローズリーフセージ【シソ科】 赤い大きな球状の蕾が特徴の大形サルビアです!! 赤く球状に見えるのは花を包むように覆っている苞で、 これは開花時には脱落して、桃~紅色の花が 次々に咲きます。 いつも訪問有難うございます 撮影月日 2010/11/18 撮影場所 我が家の鉢植え 撮影機材 Canon EOS kiss X3 タグ :秋
201011月22 ☆ 嵐山渓谷付近の里山風景~ ♪ 嵐山町から里山へ ほのぼの田園風景と里山風景 昨日は嵐山渓谷の紅葉が中心でしたが、 本日は「行きと帰り」の田園・里山風景です。 いつも訪問有難うございます 撮影月日 2010/11/19 撮影場所 埼玉県比企郡嵐山町 撮影機材 Canon EOS kiss X3 タグ :秋
201011月22 ☆ 里山で皇帝ダリアとマユミを~ ♪ 武蔵嵐山の里山で見付けた 皇帝ダリアとマユミです!! 武蔵嵐山駅から徒歩で約1時間(約4km)の里山を 歩く途中に民家の畑や庭先に咲いていた 皇帝ダリアとマユミの実です。 皇帝ダリア【キク科】 「皇帝ダリア」は樹木に劣らぬ立派な幹をピンと伸ばし 威風堂々とした姿から命名されたようです。 マユミ(檀)【ニシキギ科】 マユミは10月~11月頃、殻がピンク色に染まり、 12月になると殻がはしけて赤い種子が顔を のぞかせます。 また、白い殻に赤い種子がのぞいている種類の マユミもあります。 シロミノマユミは他の場所で撮ったものです・ ・ ・ いつも訪問有難うございます 撮影月日 2010/11/19 撮影場所 埼玉県比企郡嵐山町 撮影機材 Canon EOS kiss X3 タグ :秋