ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2012年07月

カイツブリ () 【カイツブリ科】
 
目は黄色で、嘴は黒褐色で、根元に黄白色の部分があります。
翼、首、尾ともに短く、夏羽は、顔から首の上部は赤褐色になります。
潜水がたくみな水鳥です。
 
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
   おまけ~オオバンです 
イメージ 6
撮影機材~Panasonic LUMIX FZ150
 
いつも訪問を有難うございます

ヒバリ (雲雀) 【ヒバリ科】
 
ヒバリは上空で長時間囀っている所は見かけますが
草地に下りて餌を獲っている所は初めて見ました。
 
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
     おまけ~スズメです。
イメージ 5
撮影機材~Panasonic LUMIX FZ150
 
いつも訪問を有難うございます

ツ ミ (雀鷹) 【ワシタカ科】
 
ツミの雛もすっすり猛禽の風貌となり、
巣の周りを飛び廻っていました。
親鳥が来るのを待っていましたが来ませんでした。
日本では最も小さい猛禽類で、林を飛び廻り小鳥を捕食します。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 
『猛禽ツミの若鳥』・YouTubeの動画がをクリックすると開始されます。
音量には十分注意して下さい。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
   左下は若鳥の巣です。
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
    1羽若鳥が巣に入っていました。
イメージ 6
 
  飛び立ちましたが近過ぎてカメラが間に合わず・・・
イメージ 7
撮影機材~Panasonic LUMIX FZ150
 
いつも訪問を有難うございます

ハス (蓮) 【ハス科】
 
ハスの花は朝早く開き、午後3時ごろには閉じてしまいます。
花の開閉は3回ほど繰り返し、4回目には花びらが散るようです。
 
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
撮影地~越谷市内・草加市内
 
いつも訪問を有難うございます

コアジサシ (小鰺刺) 【カモメ科】
 
夏鳥として渡来し海岸の砂浜、埋立地、川の中州
などで巣を作ります。
海・川・沼などで小魚等を獲ります。
 
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
イメージ 1
 
右側のコアジサシの足には「標識」のような物が付いています。 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
撮影機材~Panasonic LUMIX FZ150
 
いつも訪問を有難うございます

このページのトップヘ