ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2012年12月

ストレプトカーパス 【イワタバコ科】
 
この花は鉢植えで、毎年2回花を咲かせています。
5~6月頃と11~12月頃に咲いています。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 
 №1
イメージ 1
 
 №2
イメージ 2
 
 №3
イメージ 3
 
 №4
イメージ 4
 
 №5
イメージ 5
撮影地~我が家の鉢植え
 
いつも訪問を有難うございます

シクラメン 【サクラソウ科】
                               品種名 ネオゴールデンガール
 
花弁が薄い黄色で、花の中心部が口紅のような
濃いピンク色に改良された品種のようです。
我が家に最近仲間入りしたシクラメンです。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 №1
イメージ 1
 
 №2
イメージ 2
 
 №3
イメージ 3
 
 №4
イメージ 4
 
 №5
イメージ 5
 
 №6
イメージ 6
撮影地~我が家の鉢植え
 
いつも訪問を有難うございます

ホオジロ (頬白) 【ホオジロ科】
 
電線に留まり尾っぽを上下させモズかと思いカメラを
向けると地面に下りて来ました。
よく見ると頬が白く尾っぽが長くホオジロでした。
スズメより長めの尾で顔が白黒の模様・・・
林の周辺や農耕地、河川敷などのやや開けた環境に
飛び廻り餌探しをしているようです。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 №1
イメージ 1
 
 №2
イメージ 2
 
 №3
イメージ 3
 
 №4
イメージ 4
 
 №5     「カシラダカ」のようです・・・ gounaiさん・momoさん有難うございました。
イメージ 5
 
 №6
イメージ 6
 
 №7
イメージ 7
撮影地~埼玉県杉戸町
 
いつも訪問を有難うございます

コサギ (小鷺) 【サギ科】
 
サギの中では一番小さい白鷺です。
全身が白く、クチバシは長くて黒い、そして足も黒いが
足指は黄色いです。
片足を震わせて小魚などを追い出して捕ります。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 №1
イメージ 1
 
 №2               小さい魚をGetしました 
イメージ 2
 
 №3           またまたやや大きめをGetです 
イメージ 3
 
 №4          Getした小魚を呑み込もうとしています 
イメージ 4
 
オオバン (大鷭) 【クイナ科】
クチバシから額までが白いのが特徴です。
首を上下させながら前へ前へと泳いていました。
 №5
イメージ 5
 
 №6
イメージ 6
撮影地~遠征先の千葉県で
 
いつも訪問を有難うございます

セグロセキレイとハクセキレイは良く似ているので
判別が難しいです・・・ネットで何度も調べて見ました。
セグロセキレイ (背黒鶺鴒) 【セキレイ科】
名前のように、背中が黒いのが特徴ですが、
ハクセキレイも背中が黒かったりします。
一番の見分けの方法は、目の下の白いのがハクセキレイ
目の下の黒いのがセグロセキレイと憶えるといいようです。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 №1
イメージ 1
 
 №2
イメージ 2
 
 №3
イメージ 3
 
 №4
イメージ 4
 
 №5
イメージ 5
ハクセキレイ (白鶺鴒) 【セキレイ科】
水辺や畑の周り、道路の脇などで良く見かけるセキレイです。
 №6
イメージ 6
 
 №7
イメージ 7
撮影地~遠征先の2ヶ所で撮影
 
いつも訪問を有難うございます

このページのトップヘ