ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2015年09月

ヤマホトトギス  (山杜鵑) 【ユリ科】

ホトトギスは、我が家では数種類を育てているが今年は暑さのために
殆どのホトトギスが生育が悪いです。
ヤマホトトギスがやっと咲き始めました。
ホトトギスとの違いは、花びら片が上下2段に付き、高く突き出ています。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

いつも訪問有難うございます

ツルボ  (蔓穂) 【ユリ科】

山野などの日当たりの良いところに生える多年草です。
秋の初めころに、突然茎を伸ばし始め、うす紫色を咲かせます。
咲き始めは「つくし」にそっくりです。

 №1         ベニシジミの翅が開くのを待ちました。
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

いつも訪問頂き有難うございます

ツ ミ  (雀鷹) 【タカ科】

昨日は枝留まりのツミをアップしましが本日は地上編です。
林の中の薄暗い道を野鳥探しをしていると突然前方に黒い鳥が
カメラを向けて覗くと嘴が鋭く胸に斑点が観えました。
猛禽のツミようだと思い暫くカメラを向けてシャッターを押し続けました。
水溜りで水浴びの様な仕草をしていました。
暫くすると前方から歩いて来る人が居たので飛び立ってしまいました。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

いつも訪問を有難うございます

ツ ミ  (雀鷹) 【タカ科】

今日は枝留まりをアップしますが、明日は地上編の二回に
分けての投稿となります。
ツミは平地から山地にかけての林で、最近では市街地の
緑地や公園での繁殖例が増えてるとのことです。
今回も東京の大きな公園の林の中を鳥撮りをしている
途中の出遭えでした。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7   姿勢を低くして飛び立とうとしています。
イメージ 7

 №8     更に姿勢を低くしてきました。
イメージ 8

 №9    更に更に姿勢を低くして飛び立つ寸前です。
イメージ 9

 №10  飛び立ちましたがカメラを縮小すること出来ず・・・  
イメージ 10

 №11    カメラで追い切れませんでした・・・
イメージ 11

 №12      №4の画像を拡大しました。
イメージ 12

いつも訪問を有難うございます

サンコウチョウ  (三光鳥) 【ヒタキ科】

サンコウチョウも夏鳥で渡りの途中で、
この時期にだけ平地で観られる野鳥です。
山地での繁殖期には尾っぽが体の三倍ほど長いですが
この時期の渡の途中には尾っぽが短くなっています。
樹上を飛び回っているので、殆んど腹部の撮影になってしまいました。

 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 8

 №3
イメージ 9

 №4
イメージ 2

 №5
イメージ 3

 №6
イメージ 4

 №7
イメージ 5

 №8
イメージ 6

 №9
イメージ 7

いつも訪問を有難うございます

このページのトップヘ