ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2018年05月


今週は愚図ついた天気で肌寒い陽気が続いています。
寒暖差が激しく、特に我が年寄り達は健康管理には十分注意したいです。

 チリアヤメ(ハーベルティア) 【アヤメ科】

帰化植物のようですが、公園の芝生の中に群生して咲いていました。
帰化植物はいろいろの種類がありますが初めて観ました。

チリアヤメは青紫色で3枚羽根のプロペラのような形です。
花は1回でしぼんでしまいますが、結実して沢山の種子を作り
芝生の中で発芽して花を咲かせています。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

サンズンアヤメ  (三寸あやめ) 【アヤメ科】

三寸アヤメは、普通のアヤメなどとは違い、背も低くわりと
コンパクトで育てやすい植物です。
こちらも公園の一部に咲いていました。
№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます


大型連休も今日が最後となってしまいました。
皆さま楽しみ過ぎてお疲れになっていることでしょう・・・

スイカズラ  (吸葛) 【スイカズラ科】

甘い香りがあり花弁は筒状で、先の方は上下2枚の唇状に分かれ上唇はさらに4裂、
はじめ白いが徐々に黄色くなるため、
一つの枝に白い花と黄色い花が同時に咲いています。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

ユウゲショウ  (夕化粧) 【アカバナ科】

午後遅くに開花して、艶っぽい花色を持つことから付けられた
名前のようですが、実際には昼間でも開花した花を見られる。
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)と呼ぶこともあるようです。
№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます


大型連休も後半に入り残り少なくなって来ました。
何処の道路や行楽地は大混雑のようで、我が老人は家の中で過ごしています。
ゴールデンウィークが終わったら近郊に出掛けようと思っています

ヒメヒオウギ  (姫檜扇)【アヤメ科】

細い花茎から6弁の愛らしい花をかたまって咲かせます。
花の色は、朱、ピンク、白など。
この花の特徴は何と言っても花弁にあります。
6枚の花弁のうち、下側の3枚の花びらの基部に、
深紅色の鮮やかな斑紋が入って、小さくて可愛い花が咲きます。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

№11
イメージ 11

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ