ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

カテゴリ: 振興センター

ハンゲショウ  (半夏生) 【ドクダミ科】

今年の半夏生の日は7月1日でしたが、体調を崩して撮りに行けず
今年は遅れての投稿となりました。
右下の+をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 3
イメージ 4

 №5
イメージ 5

ヤブミョウガ  (薮茗荷) 【ツユクサ科】

食用になるミョウガの仲間ではなく、ツユクサの仲間 です。
林下や藪(ヤブ)に生えるツユクサ科の植物で、食用になるミョウガとは
別種の植物です。
 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

いつも訪問有難うございます

ヤマユリ  (山百合) 【ユリ科】

日本特産のユリでヤマユリが花と緑の振興センターの梅林の斜面に
今年も咲き始めました。
体調も良くなりプチ遠征して来ました。
右下の+をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます


ロウバイ(蝋梅)と言うと1月の初めごろに葉より先に蝋細工のような
黄色い透けたような花を思い出しますが、
今回はちょっと違った花色の蝋梅と言う名の付く花の3種類です。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。

 №1        アメリカロウバイ 【ロウバイ科】
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

ナツロウバイ  (夏蝋梅) 【ロウバイ科】 
                      別名:カリカンサス・ハードレッジワイン
 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 ナツロウバイ  (夏蝋梅) 【ロウバイ科】
                        別名:カリカンサス・ホワイトドレス
 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

ユリノキ  (百合の木) 【モクレン科】

ユリノキの花は、大きな木にチューリップ形の花が咲きますが、
枝の上の葉が茂った間に咲くので気が付かないことが多いようです。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

いつも訪問有難うございます

カラタネオガタマ  (唐種招霊) 【モクレン科】

神社や庭木として植えられています。
花は小さく、あまり目立ちませんが、バナナのような甘い強い芳香を
もっているのが特徴です。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

          カラタネオガタマのポートワイン と言う品種です。
 №7   一般のカラタネオガタマよりは花弁の色がワイン色をしています。
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ