ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

カテゴリ: 万葉植物苑

ユ リ  (百合) 【ユリ科】

ユリの花も見頃を迎えて来て、彼方此方のユリ園等では
綺麗に咲き出し大勢の人達で賑わっているようですね。
上段の黄色い花で№1~№5は川口の万葉植物苑と言う所で
その他は散策の途中に撮りました。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

いつも訪問を有難うございます

ア ケ ビ  (木通・通草) 【アケビ科】

ここの場所では、棚が作られていてミツバアケビとゴヨウアケビが
一緒に植えられていて花が咲いていました。
茶色い花がミツバアケビで白い花はゴヨウアケビです。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】

 №1        ミツバアケビの花です。
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5     ミツバアケビとゴヨウアケビです。
イメージ 5

 №6         ゴヨウアケビです。
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

いつも訪問を有難うございます

キバナカタクリ  (黄花片栗) 【ユリ科】

カタクリの黄色判で園芸品種です。
下向きに咲いて居ますが葉っぱの様子が違います。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】

 №1   我が家で育てているキバナカタクリ(№1~№3)
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4  山野草地に咲いて居たキバナカタクリ(№4~№5)
イメージ 4

 №5
イメージ 5

シラユキゲシ  (白雪芥子) 【ケシ科】

春先に夏椿に似た感じの花を 咲かせる耐寒性多年草で、
山地の湿ったところに自生しています。
一茎に数輪の小さな 4弁の白花を咲かせます。
 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

いつも訪問を有難うございます

イカリソウ  (錨草) 【メギ科】

距が突き出し錨(イカリ)のような形の花を咲かせることから
名前が付いたようです。
生薬としても有名で、園芸用や薬用に栽培されているようです。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】

 №1    右側には昨日アップした二輪草が咲いています。
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

いつも訪問を有難うございます

ショウジョウバカマ  (猩々袴) 【ユリ科】

今年も山野草地に2株が花を咲かせていました。
やや湿ったところに咲き、ピンク色の可憐な花で白色もあります。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】

 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

いつも訪問を有難うございます

このページのトップヘ