ハシピロガモ (嘴広鴨) 【カモ科】
冬鳥として本州以南に渡来して来ます。
湖沼や河川でこれから見られます。
プランクトンや小さな草の実などを食べますが
くちばしが大きいのが特徴で、水面すれすれをくちばしを広げて
掃除機の様にして泳いでいます。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
№1 ハシピロガモ♂ですが、これからもっと綺麗な羽になります。
№2 をクリックするとYou Tubeが開始されます。
音量には十分注意して下さい。
№3 №3以後はハシピロガモの♀です。
№4
№5
№6
№7
№8
№9 ヒドリガモの♀です。
№10 オナガガモ♀です。
いつも訪問有難うございます
コメント