セイヨウシャクナゲ (西洋石楠花) 【ツツジ科】
西洋石楠花は花が大きく、花色もカラフルで数多くの
品種があると言うことです。
花が枝の頂点に咲くので満開の時期は見事です。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
№1
№2
№3
№4
ジュウニヒトエ (十二単衣) 【シソ科】
別名 西洋十二単(アジュガ)
「ジュウニヒトエ(十二単)は、シソ科キランソウ属の
多年草で日本固有種です。
本州や四国に分布し、農道や山際などのやや湿った場所に生えます。
本州や四国に分布し、農道や山際などのやや湿った場所に生えます。
№5 ふるさとの森で撮って来た日本国有種のジュウニヒトエです。
№6
№7 こちらは栽培種でブルー系の「西洋十二単」でアジュガです。
以下の3種は我が家で育てています。
№8 こちらはピンク系の「西洋十二単」でアジュガです。
№9
№10 こちらはブルー系で斑入りの「西洋十二単」でアジュガです。
いつも訪問有難うございます
コメント