アリスイやヤマシギは中々出て来ないので近くを歩き回って
「バン」と「シメ」を撮影することが出来ました。
バ ン (鷭) 【クイナ科】
川や池ではバンよりもオオバンの方が見かけることが
多いのではないでしょうか・・・
バンは泳ぐことも水にもぐることも出来ますが、
水かきが無いので泳ぎはぎくしゃくして得意では無いようです。
№1
№2
№3
№4
シ メ (鴲) 【アトリ科】
くちばしは短かめで太く尾の短い鳥です。
このくちばしで堅い木の実、草の実を割って食べています。
№5 かなり遠い所の木の天辺に鳥が留まったのでカメラを向けて撮影すると
くちばしが太いのでシメではないかと思い撮影した。
№6
№7
№8 遠くの木から近くの道路付近に飛んで下りて来ました。
すると老夫婦が歩いて来たので直ぐに飛び去ってしまった。
№9
いつも訪問有難うございます
コメント