ラッパスイセン  (ラッパ水仙) 【ヒガンバナ科】

ラッパスイセンでも種類があるようで
今回は2種類が咲いて居ました。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

ナノハナ  (菜の花) 【アブラナ科】

”野菜(菜っ葉)の花”という意味から「菜の花」になったようです。
おひたしや和え物(あえもの)として食べられています。
№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

シロバナタンポポ  (白花蒲公英) 【キク科】

黄色い花のタンポポは何処でも見かけますが
白花タンポポは余り見かけ見かけない。
№7 
イメージ 7

スイレン  (睡蓮) 【スイレン科】

温室の中で咲いていたスイレンです。
№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます