ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2011年04月

 
クンシラン (君子蘭) 【ヒガンバナ科】
 
今日も我が家の植物です~~~
今年も4本の茎が伸びて花が咲き始めました。
我が家で20年以上は経ちますが、毎年この時期に
なると花が咲いてくれます
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 いつも訪問有難うございます 
 
                     撮影月日  2011/04/08
                     撮影場所  我が家の鉢植え
                     撮影機材  Canon EOS kiss X3

 
    スパラキシス (アヤメ科)     
                      別名 スイセンアヤメ
 
我が家の植物で、色鮮やかな鉢植えです!!
球根植物で細長い葉を扇状に広げ、
その間から細い花茎を伸ばして穂状に
花を咲かせます。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 いつも訪問有難うございます 
 
                    撮影月日  2011/04/08
                    撮影場所  我が家の植物
                    撮影機材  Canon EOS kiss X3

 
☆ 我が家の鉢植えの花々です~~~
ムスカリの三種類です!!
 
   ◎ ムスカリ ・ マウントフット(ユリ科)
       花が大きめで色がクリアなマウントフットで、
       てっぺんが白くなる2色咲です。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
   ◎ ムスカリ ・ ゴールデンフラグランス(ユリ科)
       ムスカリの中では特に大きな球根で
       花色も黄色です。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
   ◎ ムスカリ
       秋植え球根で定番のムスカリです。
イメージ 5
 
イメージ 6
 
  プシキニア(ユリ科)  
 
秋植えの小型球根で、白色、濃青色の筋が
入る花や白花があります。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 いつも訪問有難うございます 
 
                    撮影月日  2011/04/04
                    撮影場所  我が家の鉢植え
                    撮影機材  Canon EOS kiss X3

 
大震災の前に撮った2種類の小さな花で
冬咲きニオイカズラウグイスカグラです・ ・ ・
 
ロニセラ・フラグンティシマ【スイカズラ科】
                  別名 冬咲きニオイカズラ
 
イカズラの仲間で、名前のとおり、とても香りの
良い花です。
沢山咲いていると、あたり一面に香りが漂ってきます。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
ウグイスカグラ (鶯神楽) 【スイカズラ科】
 
早春から春にかけて、開花し淡紅色の花を
咲かせます。
秋には赤い実のグミの様な果実を付けます。
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
3月6日、国営森林公園で撮影し二種類ですが、
暫らく休んでいましたので本日の投稿となりました。
 
 いつも訪問有難うございます 
 
                    撮影月日  2011/03/06
                    撮影場所  埼玉県国営森林公園
                    撮影機材  Canon EOS kiss X3

 
4月は卯月(うづき)です。
 
イメージ 1
     安行桜です・ ・ ・
 
被災地の一刻も早い沈静化を祈るばかりです。
 
※ エイプリルフール
4月1日。この日だけは「ウソ」をついても良いとされる欧米の「エイプリルフールズ・デー」が、大正時代に日本に伝わったもので、ウソは人に害を与えるものであってはならず、あくまでもユーモアが要求されます。欧米ではメディアも参加して毎年大きな話題となっています。
 
※ 花祭り
4月8日、釈尊の誕生を記念して全国各地で行われる行事が花祭りです。正式には「潅仏会(かんぶつえ)」「降誕会」「仏生会」などといいます。ヨーロッパで春を告げる「フラワーフェスティバル」にヒントを得て、明治の終わりごろから花祭りと呼ばれるようになれりました。
 
※ 昭和の日
4月29日。昭和の日(しょうわのひ)は、昭和時代は天皇誕生日だったが、平成になってから「みどりの日」と改められ、「緑に親しみ、自然の恩恵に感謝する日」としたが、2007年(平成19年)から日本国の国民の祝日に加えられた祝日の名称で、国民の祝日に関する法律(祝日法)の一部改正により追加されたものです。

このページのトップヘ