ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2011年06月

 
  ウチョウラン (羽蝶蘭) 【ラン科】  
 
ウチョウランは、その名の由来のとおり
6~7月に蝶の羽に似た小型の可憐な花を
咲かせます。
川口緑化センター樹里安で実施されていた
ウチョウラン展示即売会より
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 いつも訪問を有難うございます 
 
                    撮影月日 2011/06/19
                    撮影場所 埼玉県川口市領家
                    撮影機材 Canon EOS kiss X3

 
ボリジ (ムラサキ科)
 
★ 星形の美しいブルーの花を咲かせるハーブです 
若葉はキュウリのような、爽やかな香りが
あるようです・ ・ ・
天ぷら・サラダなどに、また花は砂糖漬けにして
ケーキの飾りとして利用されるようです。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
すべての画像がクリックすると拡大します。
ブルー色が綺麗に見えます。
 
 いつも訪問して頂き有難うございます 
 
                  撮影月日 2011/06/15
                  撮影場所 埼玉県川口市 振興センター
                  撮影機材 Canon EOS kiss X3

 
ハナショウブ (花菖蒲) 【アヤメ科】
 
昨日に引き続き花菖蒲ですが、降ったり止んだり
の雨に濡れ過ぎて、花弁が垂れ下がり気味
のようでした。
  
  3台ある水車の一部を手前に入れて撮影 !!
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 いつも訪問して頂き有難うございます 
 
                  撮影月日 2011/06/11
                  撮影場所 東京都 足立区
                  撮影機材 Canon EOS kiss X3

 
ハナショウブ (花菖蒲) 【アヤメ科】
 
足立区立しょうぶ沼公園には4~5ヶ所の沼に
沢山のハナショウブが植えてあり
小雨の中、多数のカメラマン等がシャッターを
切っていました 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
沢山撮って来たので、同じ様な花になりますが
明日も花菖蒲をアップ予定です。
 
 いつも訪問して頂き有難うございます 
 
                     撮影月日 2011/06/11
                     撮影場所 東京都足立区
                     撮影機材 Canon EOS kiss X3

 
ヒメシャラ (夏椿) 【ツバキ科】
 
花の形が椿によく似ていて、夏に開花することから
夏椿で、幹はすべすべしています。
花はすっきりした白色で縁には、こまかいギザギザ
があります。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
ナツツバキ (夏椿) 品種名 夜明け前
 
「夜明け前」は蕾や花弁の一部にピンクの色を帯びる。
開花すると「夜明け前」のイメージで名前が付いたようです。
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
アメリカムラサキシキブ(アメリカ紫式部)
                           【クマツヅラ科】
この時期に、いつも行く振興センターにアメリカ紫式部
の花が咲いていました。
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 いつも訪問して頂き有難うございます 
 
                  撮影月日 2011/06/05
                  撮影場所 埼玉県川口市 振興センター
                  撮影機材 Canon EOS kiss X3

このページのトップヘ