ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2011年08月

 
  オオケタデ (大毛蓼) 【タデ科】  
 
イヌタデよりもオオイヌタデが大きく、
更に、このオオケタデは巨大で2m位になります。
また色も鮮やかな赤紫で、もとは観賞用として
植えられたものだそうですが、
河原や荒れ地で見かけられます。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 いつも訪問を有難うございます 
 
                    撮影月日 2011/08/25
                    撮影場所 川口市  興禅院
                    撮影機材 Canon EOS kiss X3

 
今日のアップは間違いなくリコリス・スプレンゲリーです。
後半でナツズイセンをアップしますがよく似ています。
 
リコリス・スプレンゲリー (ヒガンバナ科)
 
後半のナツズイセンのアップ・・・
               
  
ですが、リコリス・スプレンゲリーによく似ています。
花弁の色の青色が強いようでしょうか・・・
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 いつも訪問を有難うございます 
 
                    撮影月日 2011/08/28
                    撮影場所 川口市 興禅院
                    撮影機材 Canon EOS kiss X3

 
  ムクゲ (木槿) 【アオイ科】  
 
ムクゲは初夏~秋までの長期間に次から次へと
優しい大輪の一日花を咲かせます。
花色は紅紫・赤・白・花の中心部が紅色のもの、
花の咲き方は、一重咲き・半八重咲き・
八重咲きと多種です。
 図鑑的な写真となってしまいました 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 いつも訪問を有難うございます 
 
                   撮影月日 2011/08/25
                   撮影場所 埼玉県川口市振興センター
                   撮影機材 Canon EOS kiss X3

 
シュウカイドウ (秋海棠) 【シュウカイドウ科】
 
半日陰のやや湿り気のある場を好む
植物のようです。
雌雄異花で、雄花は茎の上部に付いて、
雌花は茎の下部に付いて垂れ下がっています。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下部の画像で解ると思いますが、上の方に咲いている花が「雄花」で
下の方で垂れ下がっている花は「雌花」のようです。
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 いつも訪問を有難うございます 
 
                    撮影月日 2011/08/25
                    撮影場所 川口市 興禅院裏庭
                    撮影機材 Canon EOS kiss X3

 
 キツネノカミソリ (狐の剃刀) 【ヒガンバナ科】 
 
早春に細く長い葉を出し、夏には枯れてしまう
その後花径が伸び3~5個の花を着けます。
名前の由来は細長い葉が狐の剃刀に見立てた
 と言われていすが、何故狐なのか解りません 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 いつも訪問を有難うございます 
 
                    撮影月日 2011/08/26
                    撮影場所 川口市 興禅院裏庭
                    撮影機材 Canon EOS kiss X3

このページのトップヘ