20121月27 ☆腹部がオレンジ色のジョウビタキ~ ①♪ ジョウビタキの腹部はオレンジ色です ・・・ 前半 スズメくらいの大きさで、雄は腹部のオレンジ色が 目立ち頭は灰白色です。 翼の白班が特徴的です~~~ 後半の翼の白班が綺麗なジョウビタキはこちらから http://blogs.yahoo.co.jp/michioplan38/22471474.html 【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】 いつも訪問を有難うございます タグ :#冬
20121月25 ☆ほのかな香りのニオイスミレ~ ♪ ニオイスミレ (匂い菫) 【スミレ科】 ニオイスミレは花に芳香があり、耐寒性多年草です。 別名スイートバイオレットと呼ばれ 多数の園芸種があります。 【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】 いつも訪問を有難うございます タグ :#冬
20121月24 ☆ 3種類のアリッサム~ ♪ アリッサム (アブラナ科) 小さな花が集まって咲くので花壇等に利用されています。 園芸店では「スイート・アリッサム」と呼ばれています。 【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】 ここ5日間は雪や雨降りで外出が出来ないので 我が家の花々が続いています。 今朝も昨夜から降った雪で道路は真っ白!! 関東の電車や道路は大混乱のようです。 いつも訪問を有難うございます タグ :#冬
20121月23 ☆春を感じる菜の花を~ ♪ 食用として買って来た菜の花を花瓶に挿して お浸しとして買って来た菜の花3本を 花瓶に挿して春を感じています。 残りは美味しくお浸しとしていただきました。 【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】 いつも訪問を有難うございます タグ :#冬
20121月22 ☆ プリムラ・マラコイデス~ ♪ プリムラ・マラコイデス (サクラソウ科) この時期は花が少なく寂しいので・・・ 最近3株を購入して1つの鉢に寄せ植えをしました。 このプリムラ・マラコイデスには 蕾が沢山あるので、これから長く楽しめそうです。 【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】 いつも訪問を有難うございます タグ :#冬