ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2014年02月

 
最近に撮ったツグミ科の野鳥を並べて見ました。
この様に並べると、この時期はツグミ科の鳥達が多く
飛び廻っていることに気が付きました。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 
 №1     2月22日投稿 イソヒヨドリ(磯鵯)
                         http://blogs.yahoo.co.jp/michioplan38/25914669.html
                                                    
イメージ 1
 
 №2     2月25日投稿  オオアカハラ(大赤腹)
                  
イメージ 2
 
 №3     2月26日投稿  ルリビタキ雌(瑠璃鶲雌)
                   http://blogs.yahoo.co.jp/michioplan38/25927623.html
                                                 
イメージ 3
 
 №4      2月27日投稿  シロハラ(白腹)
                        http://blogs.yahoo.co.jp/michioplan38/25928998.html
                                                    
イメージ 4
 
 №5     1月14日投稿  ジョウビタキ雄(尉鶲雄)
                                                      
イメージ 5
 
 №6             1月29日投稿  ツグミ(鶫)
                    http://blogs.yahoo.co.jp/michioplan38/25837666.html
                 
イメージ 6
 
いつも訪問を有難うございます

シロハラ (白腹) 【ツグミ科】
 
先日は腹が赤いのでアカハラをアップでした・・・
このシロハラは腹が白いのでシロハラと名付けられたようです。
平地から山地のよく茂った暗い林で餌探しをしています。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 №1
イメージ 1
 
 №2
イメージ 2
 
 №3
イメージ 3
 
 №4
イメージ 4
 
 №5
イメージ 5
 
 №6
イメージ 6
 
いつも訪問を有難うございます

ルリビタキ (瑠璃鶲) 【ツグミ科】
 
ルリビタキ♂の出遭えに再々チャレンジして来ました。
今回も嫌われたようで♀の出遇えだけで残念です。
これで今季は遇えずに終わってしまうのでは・・・
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 №1
イメージ 1
 
 №2
イメージ 2
 
 №3
イメージ 3
 
 №4
イメージ 4
 
 №5   地上に下りてクモを捕らえたようで銜えています。
                  
イメージ 5
 
 №6
イメージ 6
 
 №7
イメージ 7
 
いつも訪問を有難うございます

アカハラ (赤腹) 【ツグミ科】
 
アカハラはツグミの仲間なので、体型や餌の取り方
などがよく似ています。
アカハラは名前の通り腹の赤(ややオレンジがかった赤)
と頭部から背中の黒褐色が特徴です。
特に頭が黒いのはオオアカのようですが、アカハラ♂も
黒いのでわかり難く悩みます。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 №1
イメージ 1
 
 №2
イメージ 2
 
 №3
イメージ 3
 
 №4
イメージ 4
 
 №5
イメージ 5
 
 №6
イメージ 6
 
林の中の斜面に水が流れている所に枯れ葉が落ちて
汚れていますが、虫が住んでいるようで
ガサゴソと餌を探して居ますが、周りが綺麗ではありません・・・ 
 
いつも訪問を有難うございます

カワセミ (翡翠) 【カワセミ科】
 
沼地の木道ならぬ石道を歩いていると目の前に
カワセミが留まって小魚を狙っているようでした。
日射しも背から受けベストな光の具合でした。
徐々に近付き、すべてがノートリミングでの撮影です。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大します】
 №1
イメージ 1
 
 №2
イメージ 2
 
 №3
イメージ 3
 
 №4
イメージ 4
 
 №5
イメージ 5
 
 №6
イメージ 6
 
いつも訪問を有難うございます

このページのトップヘ