キビタキ (黄鶲) 【ヒタキ科】
キビタキは、夏鳥で平地では渡りの途中でこの時期にだけ見られます。
薄暗い林の中にいるので見つけにくいが、囀りや雄の黄色い眉班、
オレンジ色の喉が特徴で目立ちます。
林の中を飛び廻っているので、写真を撮るには首が痛くなりました。
大きさはススメよりやや小さいです。
№1 キビタキ♂は喉付近のオレンジ色が鮮やかです。
№2
№3
№4
№5
№6 地味なメスはオオルリのメスやコサメビタキなど
にも似ていて識別が難しい。
№7
№8
№9
№10
№11 木の実が落ちていて時々♂♀が食べに来ていました。
№12
いつも訪問を有難うございます