201510月31 ★ブドウの房状に垂れるイイギリの実~♪ イイギリ (飯桐) 【イイギリ科】 葉っぱがハート形で、この大きな葉っぱに「おにぎり」を包んだことから 「飯」の名が付いたようです。 5月頃に花が咲き、秋にはブドウの形に似た赤い実が垂れて生ります。 別名で「南天桐(なんてんぎり)」とも言われています。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 №3 №4 №5 №6 いつも訪問有難うございます タグ :#秋
201510月30 ★身近の鳥撮りでキセキレイに遭遇~♪ キセキレイ (黄鶺鴒) 【セキレイ科】 セキレイは、昨年に明治記念館の池付近と小石川後楽園の池付近で 遭遇して撮ることが出来ましたが 今回は家の近くの川の中で葦を刈り取ったところで餌探しをしている キセキレイに遭遇しました。 セキレイと言うと里山の清流の川沿いて見られる野鳥と思っていたら この様な民家の多い所で見られてビックリです。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 №3 №4 №5 №6 №7 №8 №9 参考 セグロセキレイ №10 参考 ハクセキレイ いつも訪問有難うございます タグ :#秋
201510月29 ★尻尾を上下させるイソシギ~♪ イソシギ (磯鴫) 【シギ科】 川や池の周囲などで、いつも尻尾を上下させています。 動きながらの上下させている姿が、リズムカルに踊っているような 体の動きが面白いです。 今回は広い川の中州で、餌探しや毛繕いをしていましたが 夕方でしたので薄暗く鮮明に撮れませんでした。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 №3 №4 №5 をクリックするとYou Tubeが開始します。 音量には十分注意して下さい。 №6 №7 №8 №9 №10 いつも訪問有難うございます タグ :#秋
201510月27 ★花が咲くと吉事があるキチジョウソウ~♪ キチジョウソウ (吉祥草) 【ユリ科】 ごくふつうの葉の下から変わった花が咲き出します。 やや湿り気のあるところを好みます。 この花が咲くと、その家に吉事がある、と言い伝えられいる ハッピーな花なんです。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 №3 №4 №5 №6 №7 №8 いつも訪問有難うございます タグ :#秋
201510月25 ★水面すれすれを掃除機の様にしてプランクトン~♪ ハシピロガモ (嘴広鴨) 【カモ科】 冬鳥として本州以南に渡来して来ます。 湖沼や河川でこれから見られます。 プランクトンや小さな草の実などを食べますが くちばしが大きいのが特徴で、水面すれすれをくちばしを広げて 掃除機の様にして泳いでいます。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 ハシピロガモ♂ですが、これからもっと綺麗な羽になります。 №2 をクリックするとYou Tubeが開始されます。 音量には十分注意して下さい。 №3 №3以後はハシピロガモの♀です。 №4 №5 №6 №7 №8 №9 ヒドリガモの♀です。 №10 オナガガモ♀です。 いつも訪問有難うございます タグ :#秋