ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2016年01月

フクジュソウ  (福寿草) 【キンポウゲ科】

今年も露地で4輪ほどのフクジュソウが芽を出して置き石に囲まれて
先日降った雪の固まりの中で陽射しを浴びて花が開いていました。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1                                                                             28年1月27日撮影
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

ラッパスイセン  (喇叭水仙) 【ヒガンバナ科】

黄色い花で、内側の花被片がラッパのように突き出しています。
 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

 №11
イメージ 11
 明日は昭和記念公園に撮りに行った目的のセツブンソウの予定です。

いつも訪問有難うございます

 スノードロップ  【ヒガンバナ科】

冬の終りから春先にかけて花を咲かせ、春を告げる花として知られています。
昭和記念公園では、毎年この時期には花を咲かせています。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1                                                                              28年1月27日撮影
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 クリスマスローズ  【キンポウゲ科】

木漏れ日の下に群生して今年も2種類のクリスマスローズが
咲き始めていました。
 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

 №11
イメージ 11

 №12
イメージ 12
 明日の投稿は昭和記念公園のフクジュソウとラッパスイセンの予定です。

いつも訪問有難うございます

セツブンソウ等の冬の花々を撮りに昭和記念公園に行ってきました。
暫く花や鳥たちのアップが続きます。

カワセミ  (翡翠) 【カワセミ科】

カワセミと言うと昔から清流に住む鳥・空飛ぶ宝石とも言われましたが、
現代では環境汚染等で汚れた池・どぶ川に水、エサがあれば
何処でも来るようで、決して清流の鳥ではないようです。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1                                                                        28年1月27日撮影
イメージ 1

 №2  №2~№5までは昭和記念公園で撮りました。

 №3

 №4
 
 №5

 №6  身近で撮ったカワセミです(№6~№10)。

 №7

 №8

 №9

 №10

 №11  昭和記念公園で撮ったカワセミです。
 明日の投稿は昭和記念公園のスノードロップとクリスマスローズの予定です。

いつも訪問有難うございます

ジョウビタキ  (尉鶲) 【ツグミ科】

近くの農家の野菜畑で、白菜やブロッコリーそして木の枝に付近を
ジョウビタキの♂が飛び廻っていました。
♀は違う場所での出遭えを撮影です。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1  白菜の天辺に留まりました。
イメージ 1

 №2  こちらはブロッコリーの葉に留まりました
イメージ 2

 №3  木の枝から飛び立ちました。
イメージ 3

 №4  白菜の天辺に着地かなぁ・・・
イメージ 4

 №5  着地はせずに飛び去ろうとしています・・・  
イメージ 5

 №6  別の白菜の天辺からまた飛び立ちました。
イメージ 6

 №7      家の近くの別の場所でジョウビタキ♀も撮影です。
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9
 明日の投稿は「カワセミ」の予定です。
いつも訪問有難うございます

カイツブリ  (鳰) 【カイツブリ科】

先日は最大のカンムリカイツブリをアップしましたが、
今回は最小の「カイツブリ」です。
1年を通して池や川・海にすみ主に魚を捕って食べています。
カイツブリの種類も多く、その中でも一番小さく潜水の名人です。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10 おまけ  カイツブリ科最大のカンムリカイツブリ・・・
イメージ 10
 明日の投稿は「ジョウビタキ」の♂♀です。
いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ