ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2016年03月

 ポ ピ ー  【ケシ科】

何時も行く花と緑の振興センターの花壇にはいろいろの色合いの
ポピーが咲いていて春の訪れを知らせてくれました。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

いつも訪問有難うございます

カワラヒワ  (河原鶸) 【アトリ科】

黄緑色で大きさはスズメくらいです。
数羽が群れになり飛び廻って餌探しをしています。
♂♀ともに体全体が褐色が良く似ていますが、♂の方が色鮮やかです。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。

 №1           カワラヒワ♂です 
イメージ 1

 №2  カワラヒワ♂です   カワラヒワ♀です 
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4      ♀です          ♀です 
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6             ♂です 
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

タヒバリ  (田雲雀) 【セキレイ科】

タヒバリは農耕地に住み、地面を歩きながら昆虫やクモのほか、
雑草の種子も食べます。
田んぼの稲株等と保護色となっているので見付け難いです。
また夏羽と冬羽とでは多少違いがありますが、胸から脇の縦班が特徴です。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

キ ジ  (雉) 【キジ科】

日本の国鳥であるキジ♂に今年も出遭えました。
キジは林や農耕地、草原を好むので市郊外の田んぼ付近に飛来して来ており
♂だけでしたが撮影することが出来ました。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます
 №1
イメージ 1

 №2     をクリックするとYou  Tubeが開始されます。
             音量には十分注意して下さい。

 №3
イメージ 2

 №4
イメージ 3

 №5
イメージ 4

 №6
イメージ 5

 №7
イメージ 6

 №8
イメージ 7

 №9
イメージ 8

 №10
イメージ 9

いつも訪問有難うございます

ハクモクレンは白い花弁が散り始めましたが、シモクレンは咲き始めで
これからが見頃となるようです。
またアンギョウザクラは満開に咲いていました。
右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。

 №1      シモクレン  (紫木蓮) 【モクレン科】
              シモクレンは咲き始めでした。
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5     ハクモクレン  (白木蓮) 【モクレン科】
          散り始めていたのでシベを狙って撮りました。
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7     アンギョウザクラ  (安行桜) 【バラ科】
           満開状態で花びらが散り始めていました。
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10  おまけのモズ♂
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ