20164月21 ★我が地方では留鳥のオナガ・カワラヒワです~♪ 昨日アップしたシロハラ・ツグミ・シメは冬鳥ですが 今日のオナガやカワラヒワは、我が地方では留鳥で一年中観られる鳥です。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 オ ナ ガ (尾長) 【カラス科】 №2 №3 №4 №5 №6 №7 カワラヒワ (河原鶸) 【アトリ科】 №8 №9 いつも訪問有難うございます タグ :#春
20164月20 ★西洋シャクナゲとジュウニヒトエ(アジュガ)~♪ セイヨウシャクナゲ (西洋石楠花) 【ツツジ科】 西洋石楠花は花が大きく、花色もカラフルで数多くの 品種があると言うことです。 花が枝の頂点に咲くので満開の時期は見事です。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 №3 №4 ジュウニヒトエ (十二単衣) 【シソ科】 別名 西洋十二単(アジュガ) 「ジュウニヒトエ(十二単)は、シソ科キランソウ属の 多年草で日本固有種です。 本州や四国に分布し、農道や山際などのやや湿った場所に生えます。 №5 ふるさとの森で撮って来た日本国有種のジュウニヒトエです。 №6 №7 こちらは栽培種でブルー系の「西洋十二単」でアジュガです。 以下の3種は我が家で育てています。 №8 こちらはピンク系の「西洋十二単」でアジュガです。 №9 №10 こちらはブルー系で斑入りの「西洋十二単」でアジュガです。 いつも訪問有難うございます タグ :#練習用
20164月20 ★未だ出遭えたシロハラ・ツグミ・シメです~♪ そろそろ夏鳥や渡りの途中の水鳥たちが観られる様になりますが 冬鳥は今度こそ最後の鳥撮りとなることでしょう・・・ 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 シロハラ (白腹) 【ツグミ科】 №2 №3 №4 ツ グ ミ (鶫) 【ツグミ科】 №5 №6 №7 シ メ (鴲) 【アトリ科】 №8 №9 いつも訪問有難うございます タグ :#春
20164月19 ★エビネ&シラー・カンパニュラータと不明の花~♪ エ ビ ネ (海老根) 【ラン科】 山林や竹林などに生える多年草ですが、よく栽培され 園芸品種も多いようです。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 №3 №4 シラー・カンパニュラータ 【キジカクシ科】 かなりの日陰の庭でも育ちますが、日向でも植えっぱなしにして置くと どんどん殖えるようです。 №5 №6 №7 №8 №9 ぺトレアだと思いますが確実ではありません・・・ №10 いつも訪問有難うございます タグ :#春
20164月18 ★ふるさとの森のイチリンソウガ咲き始めました~♪ イチリンソウ (一輪草) 【キンポウゲ科】 ここの「ふるさとの森」は、植木の町の住民が数十年前に 色々の山野草を植栽し、みなさんで育てています。 毎年色々の山野草が咲き出して、今年は4月16日、17日が 「一輪草まつり」で大勢の方々が観に来られていました。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 花弁の裏側が綺麗なので後ろからも撮影です。 №3 №4 №5 №6 №7 №8 №9 №10 いつも訪問有難うございます タグ :#春