ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2016年07月


体調は殆ど戻りましたが、ここ数日の暑さでは写真を撮りに行けず
ブログ投稿が出来ない状態になっています。
従って、昨年のこの時期に撮った水辺の植物とトンボの写真を
投稿することにしました。
最近撮った写真ではありませんが観て頂くと在りがたいです。
右下の+をクリックすると別画像で拡大表示されます。

 №1       オニバス   葉や茎にトゲがあります。
イメージ 1

 №2         ハ ス  花盛りとなって来ました。
イメージ 2

 №3        ガガブタ   花弁がギザギザです。
イメージ 3

 №4  チョウトンボ  ひらひら飛び廻ります。
イメージ 4

 №5     ショウジョウトンボ   究極な赤とんぼです。
イメージ 5

 №6     オオイトトンボ♂   細くて小さいトンボです。
画像をクリックするとウィンドウを閉じます

いつも訪問有難うございます

ヒメヒオウギスイセン  (姫檜扇水仙) 【アヤメ科】

ヒメヒオウギスイセンは、南アフリカ地方原産のようです。
この花は花壇によく使われています。
夏に茎の先端にオレンジ色の花を穂状につけます。
右下の+をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

コメント欄は締めさせて頂きます。

いつも訪問有難うございます

 セイヨウニンジンボク  【シソ科】

西洋ニンジンボクは、淡い紫色の小さな花を夏から秋に
穂状に咲かせます。
花色は紫色が多いですが白やうすいピンク色もあります。
右下の+をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5          白い花の西洋ニンジンボク
イメージ 5

 №6          白と紫色の西洋ニンジンボク
イメージ 6

 №7           白と紫色の西洋ニンジンボク
イメージ 7

 №8        うすいピンク色の西洋ニンジンボクでした。
イメージ 8

 №9        うすいピンク色の西洋ニンジンボクです。
イメージ 9

 №10       うすいピンク色と紫色の西洋ニンジンボクです。
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

オニヤンマ  (鬼蜻蜓) 【オニヤンマ科】

オニヤンマだと思いますが違っていたら教えて下さい。
朝の9時ごろの撮影ですが、葉に留まりヤゴから羽化したばっかりのようでした。
右下の+をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4                            シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)
イメージ 4

 ポンテデリア  【ミズアオイ科】

ポンテデリアは夏~秋、池や浅瀬に生える青緑色の
花穂が美しいミズアオイ科の植物です。
 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

いつも訪問有難うございます

ムクゲ  (木槿) 【アオイ科】

ムクゲは庭木として広く植栽されていますが
花色も多く盛夏を彩る代表的な花木といえるのではないでしょうか・・・
右下の+をクリックすると別画像で拡大表示されます。
 №1
イメージ 1

 №2
イメージ 2

 №3
イメージ 3

 №4
イメージ 4

 №5
イメージ 5

 №6
イメージ 6

 №7
イメージ 7

 №8
イメージ 8

 №9
イメージ 9

 №10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ