ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2017年09月


長男夫婦が近所を散歩の途中にカワセミに出遭ったと知らせを聞き
公園に出掛けてみたが残念ながら出遭いなかった自然の鳥撮りは大変ですね。
池にはスイレンが花を咲かせていたので撮影して来ました。

スイレン (睡蓮) 【スイレン科】

№1
イメージ 1

№2
イメージ 2

№3
イメージ 3

№4
イメージ 4

№5
イメージ 5

№6
イメージ 6

№7    池の中にはスイレンが花を咲かせススキの銀色の穂が・・・
イメージ 7

№8          小さな公園の池全風景です。
イメージ 8

№9       ススキの銀色の穂が風に揺られ綺麗でした。
イメージ 9

№10       ギンヤンマ (銀蜻蜓) 【ヤンマ科】
イメージ 10

いつも訪問有難うございます


我が家の周りは起伏のある住宅地ですが
ちょっと足を伸ばして散策すると小さな公園、農地等もあり
ビックリしながらの散策でした。

№1          自宅付近の尾根がら撮影です。
イメージ 1

№2   農地にはネギやキャベツが育てられて出荷を待っているようです。
イメージ 2

№3  小さな公園の広場には真っ白な塔が・・・青空をバックに撮影~~~
イメージ 3

№4    公園内を散策したが野鳥の出遭いはありませんでした。
イメージ 4

№5    馬場公園があり事前申し込むと馬に乗れるようです。
イメージ 5

№6      八重咲きの「ヤマブキ」が咲いていました。
イメージ 6

№7     ミズヒキが群生していましたが咲いていません・・・
イメージ 7

№8      クロアゲハでしょうか飛び廻っていました。
イメージ 8

№9    秋ですね・・・柿の実がたわわに実って食べごろです。
イメージ 9

№10  公園の近くの家にはツタでしょうかへばり付いて伸びてます。
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

いろいろの種類のホトトギスの花が咲き始めていますが
我が家では4種類ほどを育てヤマジノホトトギスが咲き出しました。
シロバナツユクサも鉢の中で毎日数輪が咲き続けています。

ヤマジノホトトギス (山路の杜鵑草)  【ユリ科】
ヤマホトトギスとヤマジノホトトギスはよく似ていますが
違いを調べたらヤマホトトギスは、
花被片が強く反り返るがヤマジノホトトギスは、花被片が平開し、
反り返ることはないとのことでした。
№1
イメージ 1

№2
イメージ 2

№3
イメージ 3

№4
イメージ 4

ツユクサ (露草) 【ツユクサ科】
鉢植えで育てているツユクサにヒラタアブでしょうか?
飛び廻っていたので狙ってみました。
№5
イメージ 5

№6
イメージ 6

いつも訪問有難うございます

公園内にはバラが多く植えられていて咲き始めていました。
これから秋バラが花盛りとなると見事でしょう・・・
今回はバラの花以外を撮ったのでアップします。

№1             シュウメイギク  (秋明菊) 【キンポウゲ科】
イメージ 1

№2
イメージ 2

№3
イメージ 3

№4
イメージ 4

№5        スイフヨウ   (酔芙蓉) 【アオイ科】
イメージ 5

№6
イメージ 6

№7        キキョウ  (桔梗) 【キキョウ科】
イメージ 7

№8       モンキチョウ  (紋黄蝶) 【シロチョウ科】
イメージ 8

№9
イメージ 9

№10   ツマグロヒョウモン (褄黒豹紋) 【タテハチョウ科】
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

昨日と同じ「港の見える丘公園」の続きです~~~
公園全体を見て歩きましたが、自分としては目的の山野草等は
咲いておらずちょっと残念でしたが展望台からの港の風景や公園なの花々、
そして建物と花の風景をアップしました。

№1      展望台からスマートホンでベイブリッジを撮影・・・
イメージ 1

№2      カメラを持参していたので若干近距離撮影・・・
イメージ 2

№3     №1と№2は、この展望台から撮影しました。
イメージ 3

№4     展望台広場を降りて来て花の咲く公園を撮影・・・
イメージ 4

№5      噴水が出ている広場を若干近距離撮影・・・
イメージ 5

№6
イメージ 6

№7         奥の建物は「大佛次郎記念館」です。
イメージ 7

№8   イギリス館ですが、この場所付近で数十人が絵を描いていました。
イメージ 8

№9        ススキの穂が風になびき秋を感じました。
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ