ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

2018年06月

シトシトと小雨が降り続いた梅雨空でしたが
今日は久し振りに朝から快晴で暑くなりそうですが清々しい朝です。

アオスジアゲハ  (青条揚羽) 【アゲハチョウ科】

アオスジアゲハが水が流れる濡れた土の上で水分補給をしていた。
最初は1羽でしたが暫くすると2羽、3羽と寄ってきた。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5       シオカラトンボ (塩辛蜻蛉) 【トンボ科】
湿地帯などに生息する中型のトンボである(♂)
イメージ 5


№6 
イメージ 6

№7    コシアキトンボ  (腰空蜻蛉)  【トンボ科】
全身は黒色で、腹部の白い部分が空いているように見えるために名づけられた。
イメージ 7

スズメ  (雀) 【スズメ科】
大切な羽毛が汚れたり、羽毛に寄生虫がついたりしないように、
水浴びをして、時々手入れをしている。
№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

長々と神代植物公園の花々をアップして来ましたが
今回で最後となります、観て頂き有難うございました。

アメリカデイゴ  (亜米利加梯梧) 【マメ科】

夏らしい真っ赤な花で暖かい地方に植えられている植物ですが
公園等では時々咲いている所を観かけられますね。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

 スモークツリー 【ウルシ科】

煙に例えてこの名になりましたが、
煙というより綿菓子のようにも観えますね
№5
イメージ 9

№6
イメージ 10

№7
イメージ 11

 ガウラ 【アカバナ科】
羽を広げたような美しい姿の花で
花色は白が一般的ですが紅色もあります。
№8
イメージ 5

№9 
イメージ 6

№10
イメージ 7

№11         芝生の広場のパンパスグラス
イメージ 8

いつも訪問有難うございます


神代植物公園の温室が新しくなってから初めて行きました。
最初の画像がその温室ですが、昨日の熱帯スイレンや温室特有の花々

そして球根ベゴニアが綺麗に咲いていました。


温室の花々

№1          いろいろの花々が咲いている温室
イメージ 1

№2    キュウコンベゴニア  (球根ベゴニア)  【シュウカイドウ科】 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5       シクンシ  (使君子)  【シクンシ科】
         温室でよく見掛ける花で熱帯の植物です。
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7        ヒスイカズラ  (翡翠葛)  【マメ科】
  こちらも温室でよく観かけますが、№8の網にぶら下がっているのは実です。
イメージ 7

№8 ヒスイカズラの実です 
イメージ 8

№9       ウツボカズラ  (靫葛)  【ウツボカズラ科】
イメージ 9

№10           カカオ  【アオイ科】
            カカオの実が沢山生っていました。
イメージ 10

№11
イメージ 11

いつも訪問有難うございます

神代植物公園の温室には、温室特有の花々や熱帯睡蓮
そして木立ベゴニア等が咲いていました。

スイレン  (睡蓮) 【スイレン科】

先日は寒耐性スイレンをアップしましたが
今回は温室の中で咲いている「熱帯スイレン」ですが、
花の色合いがトロピカルで凄く綺麗でした。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

№11
イメージ 11

いつも訪問有難うございます

まだまだ神代植物公園の花々が続きますが
小雨が降る中を孫達家族と4人で園内を一回りして写真を撮りました。

アジサイ  (紫陽花) 【アジサイ科】

ガクアジサイやヤマアジサイ一般のアジサイ、そしてアナベル等が
小雨に濡れて綺麗な花の姿を見せてくれていました。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

№11
イメージ 11

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ