ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

カテゴリ: 我が家の花

間もなく梅雨に入るのではないかと思われますが
週末は雲一つ無い快晴が続いています。
我が家の狭い庭で現在咲いている花々を来年のために撮って
参考にしています。

№1          車庫前に咲く2種類の紫陽花
イメージ 1

№2          車庫前に咲く紫陽花やオリーブ等
イメージ 2

№3       斑入りの葉のガクアジサイとスミダノハナビ
イメージ 3

№4             スミダノハナビ
イメージ 4

№5              スミダノハナビ
イメージ 5

№6              アナベル
イメージ 6

№7           カシワバアジサイ 
イメージ 7

№8    シンボルツリーのオリーブと木の下への植え込み植物
イメージ 8

№9       アガパンサスが間もなく咲き出しそうです。
イメージ 9

№10         数種類を寄せ植えにしたコリウス
イメージ 10

№11         秋には紅葉が鮮やかなヘンリーヅタ イメージ 11

№12         インパチェンスが花盛り
イメージ 12

いつも訪問有難うございます


大型連休も後半に入り残り少なくなって来ました。
何処の道路や行楽地は大混雑のようで、我が老人は家の中で過ごしています。
ゴールデンウィークが終わったら近郊に出掛けようと思っています

ヒメヒオウギ  (姫檜扇)【アヤメ科】

細い花茎から6弁の愛らしい花をかたまって咲かせます。
花の色は、朱、ピンク、白など。
この花の特徴は何と言っても花弁にあります。
6枚の花弁のうち、下側の3枚の花びらの基部に、
深紅色の鮮やかな斑紋が入って、小さくて可愛い花が咲きます。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

№11
イメージ 11

いつも訪問有難うございます


ここ2~3日は真夏のような陽気となり動くと汗ばむ位の気温です。
我が家の植物も数日前から芽を出して花が咲き始めました。
数点を写真に撮ったのでアップさせて頂きました。

№1        ヒメシャガ  (姫射干) 【アヤメ科】
背丈が低く花付きも良く次々に毎日咲いています。


イメージ 1

№2
イメージ 2

№3
イメージ 12

№4
イメージ 13

№5         タツナミソウ  (立浪草) 【シソ科】
白い花やピンク色の花もあったが、引越しで残ったのは青い花だけでした。

イメージ 3

№6
イメージ 4

№7
イメージ 5

№8            ネモヒラ 【ムラサキ科】
寄せ植えの中から一つの花をアップで撮りました。

イメージ 6

№9
イメージ 7

№10       ミヤコワスレ  (都忘れ) 【キク科】
青の花弁と黄色いシベのコントラストが綺麗です・・・

イメージ 8

№11                           フクシア  【アカバナ科】         
5種類の違った色の花が咲いています。

イメージ 9

№12
イメージ 10

№13                ホウチャクソウ  (宝鐸草) 【ユリ科】
斑入りの葉なので花以外でも楽しめます。

イメージ 11

いつも訪問有難うございます

ムラサキツユクサ  (紫露草) 【ツユクサ科】

引越しで持って来た花々が次々に咲き出しました。
ムラサキツユクサは、花径2~3cmの紫色の三弁花が
茎先に集まって咲きます。
花の色は青紫や赤紫のものがあります。
早朝に咲いて午後にはしぼんでしまう一日花です。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

いつも訪問有難うございます

  ビルベルギア・ヌタンス  【パイナップル科】
                                                            和名 ヨウラクツツアナナス

和名のヨウラクとはインドの貴族が身につける飾り物で
英国では女王の涙とも呼ばれているようです。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ