ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

カテゴリ: 無題

 
草加松原遊歩道の松並木に今年も
「こも」が巻かれました 
 
松の枝葉に付いているマツクイムシやマツカレハ
などの害虫が、越冬のため地中に潜る秋に、
松の幹に「こも」を巻き付けるのが、草加の冬の風物詩
となっている「松のこも巻き」です。
毎年11月に巻き付け、春を迎える節分の時期に
「こも」をはずして焼却します。
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 いつも訪問有難うございます 
 
                  撮影月日  2010/11/09
                  撮影場所  埼玉県草加市 松並木遊歩道
                  撮影機材  Canon EOS kiss X3

我が家にも来るかなぁ~サンタさんが・・・・・
    ✤ 12月に入り細やかながら、我が家にもクリスマスツリーを飾り付けて       みました~~~
    ✤ これでサンタさんが来てくれるかなぁ~~~~

       ※ 我が家のアシスタント(妻)が数年前に作ったものです。
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

                撮影月日  09/12/8
                撮影場所  我が家
                撮影機材  Canon EOS kiss X3
◎ いつもご覧頂き誠に有難う御座います。

・・・・・草加の松並木 1本ずつ冬支度・・・・・
江戸時代から「草加松原」と呼ばれる草加市の松並木で、菰巻きが始まった。松の害虫であるマツカレハの幼虫を菰の中で越冬させ、春先に外して菰ごと焼く昔ながらの冬支度です。旧日光街道沿い1.5キロに植えられた625本の松の幹に、菰が巻き付けられました。

※ ▼ 菰が巻き付けられた1本1本の松の木です。
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

     ※ 「百代橋」 草加松原遊歩道に2つある太鼓型の橋の1つです。
       橋名は「奥の細道」の「月日は百代の過客にして行かふ年み又旅人なり」
       にちなんで付けられています。▼  
イメージ 4

     ※ 「望 楼」(ぼうろう) 石垣上に建っている埼玉県産のスギ・ヒノキ
       を使用した木造の五角形の建物です。▼
イメージ 5

     ※ 「松尾芭蕉像」 奥の細道旅立ち300年を記念して建立されました。
       像は南方の千住方面を見返しています。▼
イメージ 6

     ※ 「札場河岸」 綾瀬川舟運の舟着場で、所有していた家の屋号が「札場」
       であったことからそう呼ばれています。▼
イメージ 7


イメージ 8

               撮影月日  09/11/6
               撮影場所  埼玉県草加市 松並木遊歩道
               撮影機材  Canon EOS kiss X3
◎ いつもご覧頂き誠に有難うございます。

このページのトップヘ