ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

カテゴリ: 身近で鳥撮り

ふれあい緑道では今季もいろいろの野鳥達が飛来して来て
身近な所の散策で楽しませてくれました。
残念なのはこの場所ではカワセミ・キセキレイには出遭いなかったです。
№1
シロハラ  (白腹) 【ツグミ科】

イメージ 11

№2
イメージ 12

№3
ア オ ジ  (青鵐) 【ホオジロ科】

イメージ 1

№4
イメージ 2

№5 
ツ グ ミ  (鶫) 【ツグミ科】

イメージ 3

№6 
イメージ 4

№7 
イメージ 5

№8 
イメージ 6

№9
シ メ  (鴲) 【アトリ科】

イメージ 7

№10 
イメージ 8

№11
ハクセキレイ  (白鶺鴒) 【セキレイ科】
 
イメージ 9

№12
イメージ 10

コメント欄は閉じさせて頂きます。

いつも訪問有難うございます

モズ  (百舌鳥) 【モズ科】

小さな猛禽類と言われていますがモズ雄は 黒い過眼線(雌は褐色)で
嘴は鋭くタカのようにカギ型をしており、小鳥を捕らえたりする事もあります。
№1
頭部とクチバシが判るように拡大してアップしました。 
イメージ 10

№2 
イメージ 1

№3 
イメージ 2

№4 
イメージ 3

№5 
イメージ 4

№6 
イメージ 5

№7 
イメージ 6

№8 
イメージ 7

№9 
イメージ 8

№10
イメージ 9

いつも訪問有難うございます

カワセミ  (翡翠) 【カワセミ科】

散策していると枝止まりのカワセミに遭遇したが・・・
あっと言う間に飛び去ってしまいました。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

アオジ  (青鵐) 【ホオジロ科】

今回出遭いたアオジは人馴れしていてカメラを向けても逃げず・・・
じっとしていると逆にカメラの方に近付いてきた。
№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

シロハラ  (白腹) 【ツグミ科】
№8 
イメージ 8

カルガモ  (軽鴨) 【カモ科】

一番ポピュラーなカモで何処の池でも観られます。
池の中央の杭の上で、一本足でまったりしていました。
№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

ジョウビタキ  (尉鶲) 【ツグミ科】


ジョウビタキには野菜を栽培している畑で出遭うことが多いので

身近な貸農園がある所に出掛けてみました。
するとやっぱり出遭いた。ジョウビタキは逃げても遠くへは行かずに
付近を飛び回る性質があるようです。
№1
この木の枝に留まっている所を最初に見付けました。
同じ場所を3カット撮影しました。 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3
№4
すると飛び立って近くの木の枝に止まりました。
飛び立った場所で4カットを撮影です。 
イメージ 6

№5 
イメージ 4

№6 
イメージ 5

№7 
イメージ 7
№8
またまた飛び立ってバックが木の葉が茂っている所でした。
この場所では3カットです。 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

№11
最後はカメラの場所からかなり遠くへ飛んでしまいました。
場所的にはいい所ですが遠いので2カットです。
イメージ 11

№12
イメージ 12

いつも訪問有難うございます

ツグミ  (鶇) 【ツグミ科】

ツグミは今季2回目のお出ましとなりますが
上段の6枚の画像は枯葉を掻き分けて餌探しを、そして何時ものポーズを
下段の4枚は広い場所の草原で餌探しで・・・
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ