201611月13 ★昨日アップしたカンムリカイツブリはミミカイツブリが正当でした~♪ 昨日に「カンムリカイツブリ」だと思ってアップしましたが 数人の方々から「ミミカイツブリ」ではないかと教えて頂き再度図鑑を見て見た所 頭に冠状が見えずミミカイツブリが正当のようですね。 訂正させて頂きますので宜しくお願いいたします。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 №3 いつも訪問有難うございます タグ :#冬
201611月12 ★冬羽となったカンムリカイツブリ~♪ カンムリカイツブリ (冠鳰) 【カイツブリ科】 カイツブリはお馴染みの水鳥で時々見掛けられますが、 カンムリカイツブリは関東近辺では冬季にだけに見られる水鳥です。 カイツブリ類の中では最も大きく首が長いです。 目の上、首から腹にかけて白く背羽は黒っぽいです。 潜りが得意なので、潜ってしまうと中々水面に出て来ません・・・ 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 №3 №4 №5 №6 №7 №8 №9 いつも訪問有難うございます タグ :#冬
201611月11 ★キセキレイ・セグロセキレイ・ハクセキレイの比較です~♪ セキレイ (鶺鴒) 【セキレイ科】 ハクセキレイは年中自宅近くでも見られるお馴染みの鳥さんです。 セグロセキレイは比較的に水辺で見られますが、 キセキレイは夏には里山の渓流で、冬季には平地の水辺でも見られます。 3種とも長い尾をやたらと上下に振る習性があります。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 キセキレイ (黄鶺鴒) 【セキレイ科】 №2 №3 №4 №5 №6 №7 №8 ※ 参考 1 №9 セグロセキレイ (背黒鶺鴒) 【セキレイ科】 ※ 参考 2 №10 ハクセキレイ (白鶺鴒) 【セキレイ科】 いつも訪問有難うございます タグ :#冬
201611月10 ★冬季には市街地の水辺で観られるキセキレイ~♪№1 キセキレイ (黄鶺鴒) 【セキレイ科】 夏季は渓流沿いなどに好んで棲み、冬になると暖地へ移動する。 冬季には市街地の水辺でも観察され単独で行動しています。 沢山撮ったので今日と明日の2回に分けてアップします。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 №2 №3 №4 №5 №6 №7 №8 №9 №10 いつも訪問有難うございます タグ :#冬
201611月9 ★昨日とは都立公園内で別場所のカワセミ№2~♪ カワセミ (翡翠) 【カワセミ科】 昨日と同じ都立公園内のちょっと離れた池で出遭ったカワセミです。 今回もカワセミの♀のようですが昨日とは違った同一個体です。 右下の(+)をクリックすると別画像で拡大表示されます。 №1 囀りながら飛んできたカワセミですが、 枝被りで全体がよく撮れません。 №2 №3 №4 №5 №6 直ぐ近くの開けた場所の枝に留まってくれました。 №7 №8 №9 №10 いつも訪問有難うございます タグ :#秋