ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

カテゴリ: 岸根公園

家の近くの公園を一回りすると池にオナガガモはオスメスが
アオサギは何時もの姿で首を縮めて佇んでいた。
木の枝にはヒヨドリが留まり、地上ではシジュウカラが
道に落ちた木の実を啄んでいました。

オナガガモ  (尾長鴨)  【カモ科】

№1           オナガガモのオスです。
イメージ 1

№2            オナガガモのメスです。
イメージ 2

№3          オナガガモのオスメスです
イメージ 3

アオサギ  (青鷺) 【サギ科】
№4
イメージ 4

ヒヨドリ  (鵯) 【ヒヨドリ科】
№5
イメージ 5

シジュウカラ  (四十雀)  【シジュウカラ科】

№6                         道に落ちた木の実を啄んでいました。
イメージ 6

№7
イメージ 7

№8
イメージ 8

№9
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

オオバン  (大鷭) 【クイナ科】

昨日のバンは単独行動が多いですが、オオバンは集団で川の中を
泳ぎ回っています。
バンよりも若干大きく身体全体は地味系です。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

コサギ  (小鷺) 【サギ科】

サギの仲間には「コサギ」・「チュウサギ」・「オオサギ」がいますが
3種類を総称して「白鷺」と呼ばれていますね。
№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

オナガガモ  (尾長鴨) 【カモ科】

コサギを撮っていると後方に白い物が観えてカメラで覗くと
葦の上で座り動かず巣作りなのでしょうか?
№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

いつも訪問有難うございます

バ ン  (鷭) 【クイナ科】

公園の池などにも生息することがある。
長い足を高く上げながら水際や浮いた水草の上を歩き回ります。
泳ぐことも水にもぐることもできるが、足に水掻きはありません・・・
尾が高く上がった前のめりの姿勢でぎこちなく泳ぎます。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます


モ ズ  (百舌鳥) 【モズ科】

一昨日に振った雪が路肩に残っていますが随分解けました。
雪が降る前に撮ったモズですが、公園に入り口の大きなモミジバフーの木に
トゲトゲの丸い果実が沢山付いている枝にモズ♀が留まった。
シャッターを押し数枚を撮ると逃げて近くの枝に留まったので3ヶ所ほどを
追い回した撮った画像です。
※全ての画像は右下(+)で拡大できます。

№1        丸いトゲトゲした果実はモミジバフーの果実です。
イメージ 1

№2
イメージ 2

№3
イメージ 3

№4
イメージ 4

№5
イメージ 5

№6
イメージ 6

№7
イメージ 7

№8
イメージ 8

№9        別の場所で撮影したモズの♀です。
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

コウバイ  (紅梅) 【バラ科】

今週は今期最大の寒波の襲来で関東地方でも今日は雪が降るとの予報です。
一昨日前に公園で鳥撮りをしている時に撮った紅梅ですが
この寒さでは開花が続かないのでは無いでしょうか?
白梅も咲いていないかと思い公園内を探したが見付けられなかった。
※全ての画像は右下(+)で拡大できます。
№1
イメージ 1

№2
イメージ 2

№3
イメージ 3

№4
イメージ 4

№5
イメージ 5

№6
イメージ 6

№7
イメージ 7

№8
イメージ 8

№9
イメージ 9

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ