ひまじんの写真館

近郊の身近な野鳥や花を撮ってアップして行きます。

カテゴリ: 大船フラワーセンター

ラッパスイセン  (ラッパ水仙) 【ヒガンバナ科】

ラッパスイセンでも種類があるようで
今回は2種類が咲いて居ました。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

ナノハナ  (菜の花) 【アブラナ科】

”野菜(菜っ葉)の花”という意味から「菜の花」になったようです。
おひたしや和え物(あえもの)として食べられています。
№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

シロバナタンポポ  (白花蒲公英) 【キク科】

黄色い花のタンポポは何処でも見かけますが
白花タンポポは余り見かけ見かけない。
№7 
イメージ 7

スイレン  (睡蓮) 【スイレン科】

温室の中で咲いていたスイレンです。
№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

いつも訪問有難うございます

ウ メ  (梅) 【バラ科】

ウメの花は関東地方以西ではチラホラと咲き出したとの便りが
伝えられていますが・・・
大船植物園でも紅白やピンク色が花盛りでした。

№1               品種名 水心鏡 
イメージ 1

№2              品種名 水心鏡
イメージ 2

№3    品種名 白い花が『水心鏡』     赤い花が『鹿児島紅』
イメージ 3

№4             品種名 鹿児島紅
イメージ 4

№5              品種名 鹿児島紅
イメージ 5

№6       品種名 名札は付いていましたが忘れました。
イメージ 6

№7       品種名 名札は付いていましたが忘れました。
イメージ 7

№8              品種名 月の桂
イメージ 8

№9             品種名 緑咢枝垂 
イメージ 9

№10             品種名 緑咢枝垂
イメージ 10

クリスマスローズ【キンポウゲ科】

2種類のクリスマスローが地植えで花を咲かせていました。
我が家の鉢植えは未だつぼみの状態です。
№11
イメージ 11

№12
イメージ 12
                       撮影年月日  2019年2月7日

いつも訪問有難うございます


アカバナマンサク  (赤花満作) 【マンサク科】

早春に咲くことから「まず咲く」マンサクと名付けられたようです。
アカバナマンサクは園芸用に改良された品種のようです。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

マンサク  (満作) 【マンサク科】

黄色い花弁で一般的なマンサクです。
№5 
イメージ 5

ソシンロウバイ  (素心蝋梅) 【ロウバイ科】

半透明でにぶいツヤのある花弁がまるで蝋細工のようです。
一般的に見かけられるのはソシンロウバイのようです。
№6 
イメージ 6

№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

ロウバイ  (蝋梅)  【ロウバイ科】

ソシンロウバイは花全体が黄色ですが、ロウバイの基本種は
花の中心部は暗紫色で、その周囲が黄色です。
№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

№11
イメージ 11

タイワンツバキ  (台湾椿) 【ツバキ科】
№12
イメージ 12

№13
イメージ 13
                        撮影年月日 2019年2月7日

いつも訪問有難うございます


ユキワリイチゲ  (雪割一華) 【キンポウゲ科】

花の色は白く、淡い紫色を帯びています。
花びらは8枚から12枚くらいとネットには掲載されていたが
八重咲きのようで花びらの数が多かった。
ただし、花弁のように見えるのは萼片だそうです。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

ミツマタ  (三椏) 【チンチョウゲ科】

枝が三つ叉に分かれるところから「 ミツマタ」と言われています。
覚えやすい名前で和紙の原料としてよく知られています。
№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10

№11
イメージ 11
                     撮影年月日 2019年2月7日

今朝は起きて外を見てみると屋根や道路が薄っすらと雪が積もっていた。
 関東地方でもこれから積もるほどの雪になりそうです。

いつも訪問有難うございます

スノードロップ   (snowdrop) 【ヒガンバナ科】

スノードロップは可憐な草姿に白い下向きの花を1輪咲かせ、
春を告げる花として人気があります。
寒さの中での凛とした草姿やうつむき加減に咲く白い花は、
とても愛らしいですね。
№1 
イメージ 1

№2 
イメージ 2

№3 
イメージ 3

№4 
イメージ 4

№5 
イメージ 5

№6 
イメージ 6

フクジュソウ  (福寿草) 【キンポウゲ科】

フクジュソウも春の訪れを告げる花で咲き始めました。
地植えで育てられているのは、まだ咲きめようで数輪のみでした。
№7 
イメージ 7

№8 
イメージ 8

№9 
イメージ 9

№10
イメージ 10
                         
№11
イメージ 11
                        撮影月日 2019年2月7日

いつも訪問有難うございます

このページのトップヘ